評価:※販売修了
【概要】
世界初!書道から生み出された1分スキャルロジック
【システムツール】※専用のインジケーターが付属してきます。
【トレードロジック】トレンドフォロータイプ
ネオ・スキャルピングFXとは?
ネオ・スキャルピングFX(ネオスキャFX)とは、
エントリーから決済のタイミングを、
全て自動でサインがお知らせしてくれます。
※エントリーの判断は1分足がベースです。
この為、エントリーチャンスが、
他のシグナルよりもやや多めになります。
こちらが、ネオスキャFXのトレードの手順動画になります▼
エントリーは順張りロジック。
ブレイクを狙って行く感じになります。
販売ページのトレード動画は、数か月まえのもので、
若干古いものかも知れませんが、
基本的に、王道エントリーパターンは数年を経ても差ほど変わりません。
つまり、
この先長期に渡って
ネオスキャFXのエントリーロジックを活用出来ると思います。
ネオスキャFXの基本ルールは
”トレンドの方向に沿って利食い”
です。
最も王道的なトレードロジックの1つだと言えるでしょう。
連勝を狙う事も可能!
大きなトレンドが発生していれば、
トレンドが終息するまで、連続した利益を狙う事も可能。
トレンドの波は、基本的に発生~中盤頃にかけてが一番勢いが有り、
1分足でも短時間で利益に繋がる場合が殆どです。
トレンドの初速を狙える
ネオ・スキャルピングFXとは、基本、ブレイクに特化したロジックです。
トレンドの初速をツールが上手く捉えてくれます。
もちろんダマシも存在するとは思いますが、
ダマシを回避するためにも、基本のルールをしっかり押さえる事です。
エントリーから決済までの流れ
エントリーサインを確認
チャンスが来たら、チャート上にエントリーサインが表示されますので、
ルールに従いエントリーを開始
OCO注文の指定
エントリー後は、ルールに従いOCO注文を入れておきます。
この後は、時々様子を見る必要もありますが、
基本はほったらかしでOK
利益確定

エントリー後にOCO注文さえ入れておけば、チャートン張り付く必要はありません。決済のタイミングについてもマニュアルに記載されてますのでそちらを是非ご参考下さい
尚、損切は基本は直近を目安に入れると良いと思います。
トレンドの勢いに応じてポジション追加も有りかと思います。
ネオスキャFXの会員ページはこんな感じ!
ネオスキャFXの会員ページはにアクセスすると、本体ツールをダウンロードが可能です。
本体ツール以外にも、トレードロジック動画・フォローアップ動画など、
今後実宣に役立つコンテンツをここから全てダウンロード可能です、
システム解説編
こちらは、ネオ・スキャルピングFXの本体ツールになります。
ワンクリックでインストールが可能です。
こちらを使う事で、
MT4に本体ツールをワンクリックでインストールが可能になります。
ロジック解説編
ネオ・スキャルピングFXを上手く使いこなして行くための基本のルール解説や、
トレード全体的な流れに関した手順が公開されています。
ネオ・スキャルピングFXを使って、
さらなる利益拡大や、
スキルアップを目指していくためのコンテンツ。
基礎ロジックだけでもそこそこの利益は見込めますが、
基礎だけでは物足りない。。。
と言う方は、是非「応用ロジック」にもチャレンジしてみて下さい。
メンバー専用特典
「ネオスキャルピング購入者通信」や、
「メタトレーダー操作マニュアル」も特典として付属してきますが、
こちらの特典もなかなか魅力的ですね▼
サポート体制について
購入後は、回数無制限のコメントサポートを受ける事が可能です。
このネオスキャFXでは会員サイト上に、
コメント欄を設けているのですが、そこから無期限で、
何度でもご質問いただけるという形にしています。僕が生きている限り、
ずっとサポートさせていただきますし、
もちろん回数無制限。
この様に、
講師倉元さんの直々のコメントサポートを
無制限で受ける事が可能です。
正し、コメントのマナーなどはしっかり守りましょう。
相手も人間ですので、
丁寧いな言葉で質問すれば、やはり迅速に丁寧に対応してくれると思います。
総合評価:AA 90点
評価90点 AA
1分足のロジックの割には、ダマシも少なめですし、
トレンドの勢い次第で大きな利益に繋げて行けると思います。。
「追撃サイン」で、
さらに大きな利益も稼ぐことも可能です。
追撃サイン=トレンド継続
。。。と捉えると分かり易いと思います。

基本的にレンジ相場はトレードを控えます。利益に繋がり易い時のみにエントリーを絞ります。
こうする事で、ダマシを避ける事にも繋がりますし、
無駄なエントリー回避にも繋がります。
後は、ネオスキャFXのツールを動いている相場で実践を繰り返す事で、
自然とエントリーのコツが身について来ると思います。
まずは、デモトレードを活用するのも良いですし、
少額のロットでエントリーしても良いと思います。
関連商材