ダイヤモンド・トレンドFXに最強の特典を追加しました!

本日はこちらの商材の特典付きレビューになります

【評価】90点

ダイヤモンド・トレンドFX

【概要】年間20000pipsの実績を誇るトレンドフォローロジック

ツールと手法がセットになった教材になります

【商材レベル】

初心者~中級トレーダー向け

【エントリーチャンス】

1日平均1~3回程度。相場による。

【講師】

ダイスケ

【管理人の検証感想】

レンジとトレンドをしっかり区別する事が可能であり

相場の波をしっかり捉える事が可能になるので、

初心者でも実践の積み重ねにより、そこそこのスキルが身に付くと思います。

特典のご案内

◆ダイヤモンド・トレンドFX動画特典(3点)

 

【特典動画一覧】

  • 最重要の裁量判断を用いた、Judgeパターンでのリアルトレード
  • ツールを最大限に使いこなす!サインを見極めるための裁量判断
  • 通貨の強弱判断を用いた高勝率なリアルトレード

 

以上3点の動画を無料で差し上げております(^^)

これ以外にも沢山の特典をお受け取り頂けます

 


 

 

レポートは、「初級編」「中級編」「応用編」の3っに分かれています。

総数30ページにまとめた「極秘レポート」です。

特典付きご購入はこちら

ダイヤモンド・トレンドFXの手法概要

:ドル円 +86pips ロング

 

:豪ドル・ドル +38pips ショート

 

ダイヤモンド・トレンドFXとは、要するに

”ブレイクアウト”

の類の手法。

 

FXは基本的にブレイクを狙い続けて行く

(※トレンドの勢いが強まったタイミングを狙い

利益に繋げていく)

というのが基本的なトレードストラテジーと言えるでしょう。

 

これ以外に無いと私は考えています。

ですので、

 

動きの鈍いレンジ相場はエントリーを控え

無駄な損失を抑えていくのが基本です。

 

「ダイヤモンド・トレンドFX」の手法に関しても、

その典型的な一例ですね。

 

正直、これと言って真新しい手法では無いと思いますが、

着実な利益を繋げて行きたいのであれば、

この手法は決して悪くないと思います。

また、この手法で勝ち続ける為のコツとして
こんな事も書いてみました▼

ダイヤモンド・トレンドFXで負けない為のストラテジー

 

エントリーチャンスは月に500回??

 

ダイヤモンド・トレンドFXは5分足ロジックです。

ですので、必然的にエントリーチャンスも多くなります。

 

販売ページには、平均して月に500回程のチャンスが有ると書かれていますが、

私はここまで多いとは思いません。

 

トレードは回数が増えれば増える程、リスクも伴って来るので

多くても1日3~5回程度に抑えるのが望ましいと思います。

 

トレード回数が多い=多くの利益が見込める

。。と言うのは大きな勘違いであり、

 

瞬時の利益を狙うような超スキャルピングで無い限り、

あまりポジションを持ちすぎるのも考えものです。

 

例えトレードチャンスが1日1回であっても、

着実な利益に繋がるタイミングを狙っていく事が

利益を積み上げて行くカギです。

 

この辺は自己資金や、自身のトレード環境等に合わせて、

ポジションの量を調節していくのが望ましいと思います。

教材コンテンツについて

 

上記が購入後にアクセス可能なメンバー専用のページになります。

ここでは、主に「講義動画」「相場解説レポート」「速習パッケージ」

3っのセクションに分かれています。

 

一番気になるのは「講義動画」でしょうか?

初心者の方でも理解出来るように、かなり丁寧に作られています▼

 

ダイヤモンドトレンドFXの手法はかなりシンプルなので

初心者の方でもスムーズに理解出来ると思います。

 

正、まともな結果に繋げるには練習が必要になります。

FXはやはり経験を積むことが、後に大きな実績に繋げるカギとなります。

エントリー・決済を同時にサインツールで確認可能!

 

エントリーサインがチャート上に表示されますので、

あとは条件に従ってエントリーしていきます。

 

決済サインが表示されたらクローズの合図です▼

 

正直、エントリーも、決済のタイミングも同じくらい大切ですが、

初心者の方は特にクローズのタイミングの判断に迷うと思います。

 

私の場合、1時間足・4時間足しか見ませんので、

5分足だけでは何とも言い難いですが、

 

”トレンドの勢いが弱まってきたら、

ポジションクローズの合図”

と覚えておきましょう

 

この様な判断はトレード経験と共に身に付くものですが、

教材を通しても学ぶ事が可能です。

ダイヤモンド・トレンドFXで勝ち続ける為のストラテジー

 

どんな手法・ロジックでも言える事なのですが、

基本的にレンジ相場ではエントリーを控えます

 

じゃぁ、レンジってどう判断していけばよいのか?

基本的にレンジ相場は高値・安値が更新されにくく

横這いもしくは、斜め上にさ迷っているトレンドの状態を指します。

 

最も、同じレンジ相場であっても、

1時間足と5分足では見え方が違ってきますので、

必ず1時間足以上のローソク足も確認する方が良いでしょう。

 

正直、レンジ相場を明確な定義でもって解説するのは困難ですが、

この辺も練習量に応じて自然に判断出来る様になります。

 

様はトレードの経験・練習の積み重ねが大事であり、

これ以上の学習方法は在りません。

まとめ

【評価】90点

ダイヤモンド・トレンドFX

 

この手法は典型的なブレイクアウトロジックになり、

大きな利益を狙いやすいロジックです。

 

ただ、5分足専用ロジックなので、

騙しもあります。レンジには弱い傾向が有ります。

 

騙しをカバーするための裁量テクニックも公開されていますので

是非そちらを参考にすると良いでしょう。

 

レンジ相場を恐れる必要はありません。

どんなタイミングが「トレンド」なのかを、

ツールを通して身に付けて行けばよいと思います。

 

また、新商材が出る毎に勝率を聞いて来る人がいますが、

勝率は関係ありません。

勝率はリスクとリオードのバランスが一番大切です。

 

この辺に関しても、講義動画の中で解説されていますので

是非そちらを参考にしてみて下さいね(^^)

 

ダイヤモンドトレンドFX特典付き参加はこちら

特典のご案内

◆ダイヤモンド・トレンドFX動画特典(3点)

 

【特典動画一覧】

  • 最重要の裁量判断を用いた、Judgeパターンでのリアルトレード
  • ツールを最大限に使いこなす!サインを見極めるための裁量判断
  • 通貨の強弱判断を用いた高勝率なリアルトレード

 

以上3点の動画を無料で差し上げております(^^)

これ以外にも沢山の特典をお受け取り頂けます

 


 

 

▽この他の特典はこちら▽

▼特典の詳細はこちらをクリック▼


特典付きご購入はこちら