【過去の検証記事はこちら】
プライス乖離FXの基本原理とは?
プライス乖離FXとは、
中谷伴行さんの「乖離トレード」の手法をシステム化した教材。
乖離トレードの原理を知らない初心者の方でも
専用のツールを使って実戦することで
プロと同様の乖離トレードが可能になるわけです。
初心者でも手軽に「乖離トレード」を体験出来るツールです
また、システムの大まかな内容とは、
そんで持って実際に使用するチャートがこれです
【プライス乖離FXチャート】
・「プライス乖離かいりツール」の画面の「左上」には
「いくつかの数字」が表示されており、・「プライス乖離かいりツール」の画面の「左下」には
「EPメーター」という表示がされています。
・「Open」:エントリー値(建値)
・「Position」:BUYは買い、SELLは売り
・「TradeLot」:証拠金に対しての推奨ロット
・「StopLoss」:損切り目標値
・「TakeProfit」:利食い目標値あなたの資金量にあわせて、
私の「資金管理」による最良の「TradeLot」が算出されるので、
どのくらいのロットで注文すれば良いかを迷うこともありません。参考文献:公式ページより引用
つまり、
資金に対しての適正エントリー枚数
ターゲットライン
損切りラインの表示
など、投資において重要うな要素までシステムで把握出来るとのこと。
また、購入者向けのコンテンツもなかかな充実しているようです。
コンテンツについて
プライス乖離ロジック
※本教材の具体的なロジックのキモとなる部分ですね
減らさずに増やすマネーマネジメント
乖離かいりトレードの具体的な計算方法
最も資金が増えやすい取引ロット数
破産の確率から考えるトレード法
億万長者へ最短で到達する複利トレード法
「専用のツール」のツールを使ってこれらのロジックを学んで行く形ですね。
この他、「週1回のリアルトレード動画」や、「リアルセミナー」なども有るそうです。
しかし、
お値段何と22万!!!
高っ⊂(`ω´∩)
確かに、元大手証券の代表の肩書を持つ中谷さんの手法がどんなものか?
少し気になる所ですが、
このチャートを拝見する限りでは、
とても22万の価値が有るとは思えないのですが。。。。
そんでもって乖離トレード可能なチャートを作ってみました
【乖離トレードサンプル】
今回使用したのは、MACDとST4。
互いに性質の異なる指標を使うことで
乖離ポイントを導き出す
。。。。というやり方です。
私は、あまり乖離トレードに詳しくは有りませんが、
逆張り系のトレードも得意なので、
大体のロジックに関しては予想が付きます。
更に、
「ドラゴンストラテジーFX」+「パラトレ」
でも乖離トレードが可能です♪
「ドラゴン・ストラテジーFX」も、「パラダイムトレーダーFX」も共に順張り系のロジックですが、
相場によっては逆張りでシグナルが出るパターンも無いとは言い切れません
工夫次第で、
「プライス乖離FX」のようなトレードも十分可能だと思います。
要は工夫次第です♪
22万も投資するのであれば、
もっと安い商材でも十分だと思います♪
ありがとうございました♪